善逸(ぜんいつ)(♂) 推定年齢5歳
2020/12/23 宇都宮市保健所生活衛生課より保護
●性格:
・静かに過ごすことが多く、自分から先住犬を遊びに誘うことはありません。
預かり宅の猫にも興味を示さず、問題なく暮らせています。
●治療経緯・健康状態:
・5種混合ワクチン・・・2020/12/29
・狂犬病予防接種・・・2020/12/18
・避妊・去勢手術・・・2020/12/29(スケーリング含む)
・マイクロチップ装着・・・済
・フィラリア・・・マイナス
*フィラリア/ノミダニ予防は投薬で健康上の問題が生じない限りは全頭に行っています。
・その他医療処置・・・便寄生虫はいませんでしたが、同居犬に寄生虫がいたため念のため
保健所にて狂犬病予防接種時に
 ドロンタールプラスでの駆除を行っています。
・その他健康状態・・・右目角膜色素沈着、左目慢性的角膜炎(点眼不要)による白濁があります。
・体重・・・3.9kg(適正体重:4.5kg)
●毎日の生活について:
・トイレトレーニング:室内・屋外どちらでもできます。トイレシートの認識があります。排尿は足上げスタイルで縦置きシートにします。人が居ないときを見計らって便をして食糞する傾向があります。
・サークル/クレート:開放したサークルに入って休むことが多く、大人しく過ごせます。クレートでは固まっていますが静かに過ごせます。
・留守番や就寝時:フリーでは、扉を開けたサークルに入って寝ています。イタズラはありません。
・吠えに関してゴハンの用意を始める時と仮母が出掛ける時に少し吠えます。
・車移動・公共交通機関移動に関して:クレートでもドライブベッドのリード係留でも固まっていますが車移動できます。車酔いはありません。電車での移動は未経験です。
・お手入れに関して:ブラッシングは大人しくできます。
●里親さまにお願いしたいこと:
・散歩に慣れていないためか車の音で立ち止まることが多いです。推定年齢5歳と若いので1日2回のお散歩をお願いします。
・ハーネスを着けようとすると逃げます。抱っこも苦手で固まったり逃げようとします。
無理せず善逸のペースでゆっくり慣らしてください。
・静かに過ごすことが多く、自分から先住犬を遊びに誘うことはありません。
預かり宅の猫にも興味を示さず、問題なく暮らせています。
●治療経緯・健康状態:
・5種混合ワクチン・・・2020/12/29
・狂犬病予防接種・・・2020/12/18
・避妊・去勢手術・・・2020/12/29(スケーリング含む)
・マイクロチップ装着・・・済
・フィラリア・・・マイナス
*フィラリア/ノミダニ予防は投薬で健康上の問題が生じない限りは全頭に行っています。
・その他医療処置・・・便寄生虫はいませんでしたが、同居犬に寄生虫がいたため念のため
保健所にて狂犬病予防接種時に
 ドロンタールプラスでの駆除を行っています。
・その他健康状態・・・右目角膜色素沈着、左目慢性的角膜炎(点眼不要)による白濁があります。
・体重・・・3.9kg(適正体重:4.5kg)
●毎日の生活について:
・トイレトレーニング:室内・屋外どちらでもできます。トイレシートの認識があります。排尿は足上げスタイルで縦置きシートにします。人が居ないときを見計らって便をして食糞する傾向があります。
・サークル/クレート:開放したサークルに入って休むことが多く、大人しく過ごせます。クレートでは固まっていますが静かに過ごせます。
・留守番や就寝時:フリーでは、扉を開けたサークルに入って寝ています。イタズラはありません。
・吠えに関してゴハンの用意を始める時と仮母が出掛ける時に少し吠えます。
・車移動・公共交通機関移動に関して:クレートでもドライブベッドのリード係留でも固まっていますが車移動できます。車酔いはありません。電車での移動は未経験です。
・お手入れに関して:ブラッシングは大人しくできます。
●里親さまにお願いしたいこと:
・散歩に慣れていないためか車の音で立ち止まることが多いです。推定年齢5歳と若いので1日2回のお散歩をお願いします。
・ハーネスを着けようとすると逃げます。抱っこも苦手で固まったり逃げようとします。
無理せず善逸のペースでゆっくり慣らしてください。
(作成日 2021/02/01 作成)
里親希望の方は、里親希望要項のページに記載してある譲渡条件・注意事項等をよくお読みになって、
「譲渡希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
すぐにお返事が出来ない場合があります。どうぞご理解下さい。
1週間たっても連絡が来ない場合や、その他ご不明な点はメールでお問合せ下さい。

すぐにお返事が出来ない場合があります。どうぞご理解下さい。
1週間たっても連絡が来ない場合や、その他ご不明な点はメールでお問合せ下さい。
